新型コロナウイルスにともなう、ホムラサウンド多治見の方針について
ホムラサウンド多治見スタジオは、以下の新型コロナウイルスの予防対策をおこない、営業を続けてまいります。お客様にもご協力いただけたらと思いますので、ご確認の上、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

-
・スタジオ利用人数の制限
スタジオ内での密を避けるため、スタジオの利用者数を合計3名に限定させていただきます。なお、収録ブース内の利用人数は1名に制限させていただきます。
-
・マスク着用の徹底
飛沫感染防止のため、スタジオ内では、エンジニア、お客様ともに、マスクの着用の徹底をお願いします。(マスクをお持ちでない方には、無料で配布させていただきますので、お声がけください)
-
・入退出時の手指消毒の徹底
各スタジオの出入り口に手指消毒用のアルコールを設置。スタジオの入退出の際は、エンジニアはもちろん、お客様にも手指消毒の徹底をお願いします。
-
・収録のたびにブース内の換気
エアロゾルによる感染対策として、ブース内収録の交替のたびに、ブース内の換気をさせていただきます。
-
・お客様の入れ替わりのたび、拭き取り消毒と5分以上の換気
お客様とお客様の入れ替わりのタイミングで15分間の余裕を持たせ、手が触れやすいドアノブや手すりなどの拭き取り消毒と5分以上のスタジオ全体の換気をおこないます。
-
・定期的にスタジオ全体の換気
長時間の収録の際に、定期的にスタジオ全体の換気をおこなわせていただきます。
-
・ソーシャルディスタンスの確保
スタジオ内のソファは、1席空けて、距離を保った状態でのご利用をお願いしております。
-
・体調不良によるキャンセルや日程変更は無料
発熱や咳などの体調不良を理由とした、事前のキャンセルや日程変更の場合、キャンセル料金をいただきません。ご自身はもちろん、他のお客様やSTAFFの健康にも関わりますので、異変がございましたら、ご無理をなさらずに、ご連絡くださいませ。
濃厚接触者に該当する場合も、ご利用はお控えいただけたらと思います。
※当日、明らかに体調不良が見られる場合は、こちらからご利用をお断りする場合もございますので、ご了承くださいませ -
・LINE通話を使った疑似の立ち会い編集可
過去にホムラサウンドをご利用いただいたことのあるお客様に限り、ミックス、編集作業について、LINE通話を使っての、疑似の立ち会いでの作業が可能です。(メールなどでデータをお渡ししてお手元で音源をご確認いただきます。)
あくまで疑似の立ち会いとなるため、通常の立ち会いよりも、準備や確認の作業に時間はかかってしまいますので、その点はご了承くださいませ。お客様の方でも通信状況が良く、音源をモニタリングできる環境をご用意ください。
ご利用をお考えの方は一度、ご相談ください。